子供のムダ毛を処理する際に、最も手軽な方法といえばカミソリで「剃る」ことです。
でも、刃物を使うことでもありますし、大切な子供のことを考えると安全面など色々と気になりますよね。


いまは安全刃がついたカミソリもありますので、安全面はそこまで神経質になる必要はないでしょう。しかし、きちんとしたケアをせずに剃るクセがついてしまうと、乾燥肌や黒ずみなど、将来的に肌トラブルに悩むことになってしまいます。
子供が大きくなった時に、ガサガサの肌に毛穴の跡が赤くポツポツと、、、なんてことになってからでは手遅れです。
肌への負担だけを考えれば、剃らない(何も処理しない)に越したことはありません。
しかし、お子さんがムダ毛のせいでからかわれたり、プールなどの学校行事を楽しめないのはあまりにも可哀想です。
子供のムダ毛処理は、剃り方や保湿などのケアを親がきちんとケアしてあげることが大切です。
剃る頻度は多くても週1程度に
子供でも大人でも「ムダ毛を剃る」という行為は少なからず皮膚にダメージを与えます。特に子供の場合は皮膚が柔らかいため、角質まで一緒に削ってしまいます。
そのため、子供の場合は多くても週1回くらいに留めておいた方が良いでしょう。
常にツルツルをキープしたい気持ちはわかりますが、子供の頃から2〜3日に1回のペースで剃っていると、大人になった時に乾燥肌や黒ずみで悩まされます。
とはいえ、毛深い子の場合は3日もすれば毛が目立ちはじめます。
その場合は、フェリエなどの電動シェーバーで処理をしましょう。カミソリほど深剃りは出来ませんが、刃が直接肌に触れることなく処理できるので、日常のお手入れにはおすすめです。
子供のムダ毛の剃り方
フェリエを使う場合は石鹸やローション無しでも大丈夫です。ただし、カミソリで子供のムダ毛を剃る場合、剃り方には大人以上に気をつける必要があります。
まず、カミソリで剃る際はお風呂場やお風呂上がりなどで毛を柔らかくしてから剃るようにしてください。
そして、剃る時には必ずシェービングクリームなど肌の滑りがよくなるものを使用します。石鹸などで代用もできますが、安くてもよいので専用のものを用意したほうがよいでしょう。
もちろん、逆剃りはNGですよ。
「剃ったら濃くなる」は嘘
まず大前提として、「ムダ毛は剃ると濃くなる」ことはありませんので安心してください。剃ることと毛が濃くなることの因果関係がないことは医学的にも証明されています。
では、なぜこれほどまでにこの説が広まっているかというと、それには2つの理由があります。
- 毛の断面が見え、濃くなったように感じる
- 自然と成長した毛を、剃ったせいだと勘違いする
毛の断面が〜というのは聞いたことがあるかもしれませんね。自然な毛は先が丸まっていますが、剃りたての毛は断面が角張った状態で伸びていくため、剃る前よりも見た目で濃く感じてしまうのです。
剃らなくても毛は濃くなる
ただ、子供の場合は「自然と成長した毛を、剃ったせいだと勘違いする」ことのほうが主な原因かもしれません。
どういうことかと言うと、多くの人は成長期に自分のムダ毛が気になり始めるため、その時期に初めてムダ毛を剃ります。そして、剃った毛が生えてきた頃に「あれ、剃る前より濃くなってる・・・!」と感じます。
しかしよく考えてください。その毛は成長期だから濃くなっているだけで、剃ったから濃くなっているわけではありません。そのムダ毛は剃らなくても同じくらいの濃さに成長していたはずです。
多くの人がこういった体験を成長期にするため、「剃る=濃くなる」と刷り込まれ、ムダ毛は剃ると濃くなる、という説が広まっているのです。


剃った後は必ず保湿を
どんなに剃り方に気をつけたとしても、少なからず肌には負担がかかるため、剃った後の保湿が最も大切です。


シェービングクリームなどを使用した場合は、クリームが肌に残らないように綺麗に洗い流してから、化粧水やローションなどで保湿してあげてください。
保湿は抑毛ローションがおすすめ
保湿の際は普通の化粧水でも良いのですが、おすすめは抑毛ローションを使うことです。
皆さんご存知かと思いますが、抑毛ローションは毛の成長を抑制し、毛を細く目立たなくしてくれます。
人によっては、大人になってからだと効果が感じられないことも少なくないですが、成長期の子供の場合は、まだ毛が成長途中のため、抑毛ローションの効果が出やすいのです。
毛深い子供の場合は成長とともにムダ毛もどんどん濃くなりますから、剃るだけではなく根本から対策をすることが大切です。
ちなみに私のおすすめは、20年以上も販売され続けている
大人向けの化粧水は刺激が強いものや香りがきついものもありますが、このローションは天然由来の成分で作られているため、肌の弱い子供でも安心して使用することが出来ます。
まとめ
子供の肌は、私たちが考えている以上に繊細なものです。カミソリでささっと剃っちゃえばOK、という安易な考えだと、あとで後悔してしまうことになります。
- カミソリで剃るのは週1回程度
- お風呂などでシェービングクリームを使う
- 抑毛ローションなどで保湿する
以上のことに気をつけて、正しくケアしてあげましょう。
子供の頃から正しい剃り方・ケアの仕方を親が習慣づけてあげることで、大きくなってからも綺麗で健康な肌を保つことが出来るのです。
-
-
子供でも使えるおすすめの抑毛ローション3選
毛深い子供の場合、成長していく中で今後もどんどん毛深くなっていきます。 残念ですがこればっかりは、変 ...